《目標も大事ですが、、、》
目的も同じように大切です。
これは、車の両輪のようにどちらが欠けても上手くいきません。
わかりやすく言うと、
そもそも、なぜその目標を考えようとしたのか?
例えば、
家族や仲間を安心させて、みんなの笑顔をみたい。
好きな人にもっともっと喜んでもらいたい。
自分に自信をつけて大きな声で話が出来るようになりたい。
周りの人にもっと認められたい。
毎日ワクワク楽しく過ごしたい!
などなど、、、
自分やまわりの人の気持ちにちゃんと目を向けることが大切です☆
原田メソッドではこんな風に表現しています。
目的は方向
目標はその階段
2011年、震災があった時、
女子サッカーのなでしこジャパンの澤選手がインタビューで、
『私達はワールドカップで金メダルを獲り、東日本大震災の被災者の方、そして、日本全体に元気と勇気を与える!!』
そしてその宣言通り、劇的に優勝し、日本全国に元気と勇気を与えてくれました!
帰るなり、石巻に行って津波でお父さん、お母さんを亡くしてしまったサッカー少女たちに、金メダルをかけてあげた!
東北楽天イーグルスも同じように、優勝を果たしました!星野監督のインタビューも忘れられません。
目的→東北の人達に元気と勇気を与える
目標→ワールドカップで金メダルを獲る
その目的が目標を達成させる原動力になります。
なので、
目標をたてるときは必ず目的も一緒に決めましょう!
例えば、
大切な人にクリスマスプレゼントを渡して、心から喜んでもらい、他人のために一生懸命になれる自分も好きになる。
あとはちゃんと期限を決めましょうね(^^)
クリスマスプレゼントがお正月のお年玉やバレンタインのプレゼントにならないように(^-^;
--------------――――――
次回のワークショップは
来週!!
11月25日(日)
原田メソッド5大ツールのーつ
『理念』を作ります(^^)
詳しくはこちら↓
コメントを残す